お手続き~アウトソーシング~
法改正に素早く対応。労働・社会保険の手続きは弊所が電子申請で行うためお手間を取らせません。
毎年7月10日までの面倒な手続きも含めて弊所が代理申請します
- 労働保険・社会保険手続き
*新規適用から労働保険年度更新、算定基礎届提出、適用廃止まで
*労災・雇用・健康・厚年保険手続きを採用から退職までフルサポート。特に雇用関連の助成金申請には雇用保険の加入が必須となるので手厚くサポートします。事業主の特別加入もサポート!
- 給与計算(※勤怠管理除く)
- 助成金申請(※顧問先のみ)~なんといっても返済する必要がないのが魅力!!~
e.g.
*新たに雇い入れる
*従業員のキャリアアップのためOJTやOff-JT研修を行う
*有期契約労働者を無期契約に
*定年を65歳超にする
*男性の育児休暇制度を導入する
*その他働き方改革に伴う制度を導入する など
- 従業員マイナンバー保管(※顧問先のみ)
- 総務・人事担当者支援
*1ヶ月程度の短期間常駐も可能です
労務トラブル未然防止~ブラック企業化防止!!~
労務管理上のトラブルを未然に防止するためには事前の準備が必要です。また、助成金申請時に添付が必要となる規程もあります。
- 就業規則作成・変更
- 賃金規程・退職金規程作成・変更
*退職金規程を整備することにより事業主・労働者が負担する社会保険料が節約できる場合があります - 労働契約書作成
- 労使トラブル相談
- 懲戒規程作成業務・変更
- メンタルヘルス対応業務
- 社員面談・電話相談代行
- 労務監査
ひとが集まる会社づくり支援
労働力人口は増加傾向ですが、男性の労働力人口は減少傾向にあります。
ということはダイバーシティ戦略が欠かせません。
その対応のため当事務所では以下のような業務を通して会社が安定的に継続する支援をいたします。
- 会社案内作成支援
- 職員採用支援
- 女性活躍加速支援
- セクハラ・パワハラ・マタハラ防止支援
- 障害者就労支援
- 社員研修
- 社員相談窓口代行
年金等のご相談
「老後が不安」という声をよく聞きます。
しかし、具体的に何が不安ということではなく、それは漠然とした不安ではないでしょうか。
まずは、その「漠然」とした不安を取り除きます。そのために・・・
- 年金裁定請求
*戸籍謄本、住民票等の添付書類も取得代行できます
- 遺族年金でお困りのご遺族の方支援
*相続手続きも併せてお任せください。各金融機関へ同行も致します
- 在職老齢年金シミュレーション
- 障害年金請求支援
- 老後資金不足額シミュレーション(ライフプラン作成)
- 確定拠出年金(iDeco)加入支援